nanairoy’s diary

欠けた月の黒いところ♪

夢のまた夢

今週のお題「わたしのドメイン

 

オンリーワンのオリジナルドメイン

「マイドメイン」の取得、憧れます✨

 

ドメイン」とは、そのブログの看板、顔になるような物ですよね!

悩みますねー♪どうしようかなー?!

イメージ重視でkeiko-kitagawaとか❣️

もはや別人になっちゃいますが…笑

f:id:nanairoy:20220618113843j:image

 

 

そもそもドメイン(domain)とは…

〔統治している〕領地、領土、藩
〔活動や影響の〕領域、分野
〔個人や企業の〕所有地

などといった意味があるようです。

 

 

私の活動分野は「栄養」なので…主に栄養についてのお話を書かせていただいています♪

ですが、たまに栄養にあまり関係ないことも…

 

今日は栄養に関係ないようで、あるようなお話を1つ、ちょっと面白かったので…ご紹介します!

 

 

「郵便」や「定期便」などに使われる「便」という漢字はどうして排泄物の意味でも使われるのか?

 

「便」の一番基本となる意味は、「支障がなくて都合がいい」だとされています。「便利」「便宜」や「簡便」といった熟語が、その代表的なものです。「交通の便がいい」なんていう言い方も、この延長線上で理解することができるでしょう。

この漢字を「定期便」「発着便」というふうに輸送手段の意味で使うのは、そこから発展した日本独自の用法です。また、「便箋」「郵便」のように手紙の意味で使うのも、どうやら同じく日本独自の用法のようです。


さて、問題はこの「便」がどうして排泄物の意味になるのか、ということですが、残念ながら詳しいことはわかりません。

この意味の「便」は、中国の古典にも用例があるようですから、日本語独特の用法というわけではなさそうです。

「するりと出る」つまり「支障なく出る」からだ、という説があるにはあるのですが、常に「するりと出る」わけでもない私としては、全面的に賛成とはまいりません。

ただ、出てくれないとそれはそれは「都合が悪い」わけですから、やはりこの説にもそれなりの真実があるようにも思われますね。


ちなみに、「便」にはビンとベンの2つの音読みがあって、輸送手段や手紙の場合にはたいていビンと読み、それ以外の場合はたいていベンと読みます。

しかし、「便乗」「穏便」のように、輸送手段・手紙に関係なくともビンと読む例もあります。

両者の違いは、意味の違いに基づくものではないと考えた方がよさそうです。

 

上記はこちらから引用させていただきました

※漢字文化資料館     漢字Q&A

https://kanjibunka.com/kanji-faq/new-faq/

 

 

便は

「するりと出る」つまり「支障なく出る」

のが本当なのでしょう🌟

 

だから本来、秘密にしたくなるような、人に隠して知らせないもの という意味で「便秘」なのでしょうか…

便をお腹に隠しておいても何も良いことはありませんものね…

 

かくいう私も、20代の頃は酷い便秘で悩んでおりました…

ですが現在は快便です!!

 

便秘でお悩みのかたが、私の周りにはたくさんいらっしゃいますが、解決策をお伝えしてそれを実践し快便になられたかたも多数です🌸

皆様はいかがでしょうか?

 

「腸がすべて」といった書籍まであるように、私達の健康と腸内環境とは切っても切り離せないものです。

 

腸内環境についてのお話はまた改めて書かせていただきます。

 

 

読者登録が1,000人を超えたら…

はてなブログPro」に登録して

独自ドメイン取得したいなー🌟

夢のまた夢ですかね笑

というわけで…

皆様の読者登録をお待ちしております❣️笑笑

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます😊